CST事業・SC認定制度

事業概要

CST(地域の核となる理数系教員(コアサイエンスティーチャー))事業※令和2年度で終了

CST養成プログラムI及びIIを修了し、「自ら教育実践を行うとともに研修会や教材開発で中心的な役割を果たすことなどにより、地域の理数教育の質を向上させ、また、複式教育の指導力などの幅広い理科実践能力を獲得した、地域の核となる理数教員(CST)の養成を行ってきましたが、令和2年度末をもって新規の認定は終了しております。

これまでCSTに認定された方に向けての支援は継続していきますので、適宜お知らせします。

SC(サイエンス・クリエーター)認定制度

長崎県理科教育の充実・発展に関心や意欲が高く、理科の特定の領域・内容において一定の知見や技能、教材開発力の獲得を目指そうとする教員のことです。

 制度の概要

県内理科教育の充実・発展に関心や意欲が高く、理科の特定の領域・内容において一定の知見や技能、教材開発力の獲得を目指そうとする教員を支援するための制度です。

SCとして認定されると名簿に登載され、人的ネットワークの形成、情報の交流や共有等により個々の実践力向上と各学校での理科教育の充実を目指すことができます。加えて、各種研修会の講師として依頼・紹介等をいたします。

 認定の方法

長崎県教育委員会や県内研究機関、長崎大学等が提供する研修会を数年で3回以上受講し、研修会毎にレポートを提出する。その後、申請により認定する。

  1. 該当する研修会の受講時に受講届(様式2)によりSC希望者であることを届ける。
  2. 受講後、1週間以内にレポートを事務局へ提出する。
    レポートは、研修内容を参考に、「授業展開案を教材・教具の工夫・準備を踏まえて」A4判1枚程度を提出する。
  3. 受講3回に達した認定希望者は、所属長の推薦があるSC認定の申請(様式3)をする。
  4. SC認定委員会で審査後、長崎大学教育開発推進機構長名で、認定証を交付する。

<参考> 該当研修会の提供機関(予定)

下記教育機関等が研修講座の提供を予定していますが、確定次第、別途お知らせします。

長崎県教育センター、長崎県工業技術センター、長崎県環境保健研究センター、長崎県窯業技術センター、長崎大学

 SC認定により生ずること

  1. 「CST・SC名簿」に登載、県内各学校へ配布
    勤務校、得意領域・力点を置きたい領域、学校電話番号、学校e-mailアドレスを共有することで人的ネットワークが広がり、情報交流・共有により自己の教育実践の質の向上が期待される。
  2. 本人・所属長等の了解を得て、研修会等の講師としての依頼をお願いすることがあります。

 SCの申請・問い合わせ先

〒852-8521 長崎市文教町1-14
長崎大学教育開発推進機構 生涯教育センター
E-Mail: cst_sien●mail.nagasaki-u.ac.jp(●を@に変えてください。)
電話:095-819-2184
FAX:095-819-2185