こんにちは!
長崎大学生涯教育センタースタッフです。

7/25(金)に長崎大学公開講座「大人な夜のクラシック~A landscape of sounds~」の第2回を開催しました!
講師は、長崎大学教育学部 教授 加納暁子 先生
ピアノ伴奏者に、長崎大学名誉教授 堀内伊吹 先生
この日、堀内先生は佐賀の方でお仕事があり、
夕方より講座にご参加でしたが、
お昼頃、発生した地震により佐賀からのJRが遅延。
講座に間に合うかどうか
加納先生もスタッフもドキドキでした(;^ω^)

説明をされる時は、楽譜を見ながらその曲の特徴や時代についてお話をされ、
ひとたび、演奏に入ると優雅に演奏をされる加納先生。
素敵なヴァイオリンの音色が曲を奏でます。

「速い曲は、難しいですがとても良い曲ですので、選曲しました。」
と、笑顔で話される加納先生。
「そういう曲に果敢に挑む、加納先生はすごいよね。」
と、伴奏をされる堀内先生。
長く、お二人で演奏をされているからこそ
交わされる素敵な会話。
音楽に対する情熱。
受講者の皆さんの楽しい笑い声、温かい拍手が長崎創楽堂を包みます。


この日、もし堀内先生が講座に間に合わなかったら…。
第1回より照明や準備をお手伝いいただいておりました
ピアニストの中村卓士さん
講座が始まる前に、加納先生と2・3曲ほど練習をされていました。
「せっかく練習をしたんだから一緒にしたら?」
と、堀内先生の一言で講座の最後に
加納先生と中村さんに演奏をしていただき講座を終えました。

生涯教育センターで初めての試みとなりました
夕方開催の音楽の公開講座。
講師を務めていいただきました
堀内伊吹先生、加納暁子先生
照明や準備のお手伝いをしていただきました
ピアニストの中村卓士さん
本当にありがとうございました(*^_^*)
受講者の皆さんに夏の夜の癒しを講座とともにお届けすることができたか
次回開催するにあたり、いろいろと検討していきたいと思います。
また、今回ご協力いただきました
ピアニストの中村卓士さん
10月18日(土) 雲仙市 ハマユリックスホール 14時開演
『東アジアユースオーケストラ演奏会』
こちらに出演されます!
詳しくは、ホームページをご覧ください。
https://bunkasai2025.nagasaki-tabinet.com/events/1636/
たくさんの方のご協力により開催される公開講座。
生涯教育センターの前期はこれで終了となります。
後期公開講座も皆さんの学びのお手伝いができるよう
準備をしております!
次回をお楽しみに♪