こんにちは!
長崎大学生涯教育センタースタッフです。

7/4(金)に長崎大学公開講座「大人な夜のクラシック~A landscape of sounds~」の第1回を開催しました!
生涯教育センターで、音楽と夕方からの開講。
初めての試みとなります!
講師は、長崎大学名誉教授 堀内伊吹 先生
会場の長崎創楽堂には、堀内先生のファンの方から音楽好きの方まで
たくさんの受講者の皆さんが集まりました。
堀内先生のピアノの音色とともに
ゆったりと講座が始まりました。
途中、クイズや詩の朗読などが行われ
受講者の皆さんの笑い声や大きな拍手に包まれました。


今年は、早く梅雨が明けてしまい
外は、とても蒸し暑かったです。
ですが、長崎創楽堂内は涼しく
心地良い堀内先生の音楽に包まれ
とてもリラックスできる空間へとなっておりました。
スタッフも途中、写真を撮るのを忘れるくらいゆったりとしていました(;´∀`)

「講座らしく音楽の話もしないとね」
と、堀内先生が考えられた『演奏プログラム』に沿い
シベリウス
グリーク
坂本龍一
久石譲 など
作曲家のテイストや曲ができるまでの背景、特徴など
講座時間いっぱいまでお話しをしていただきました。
最後に、オペラ座の怪人より
『EndingMusic of the Night』(アンドリュー・ロイドウェバー)
堀内先生のアレンジを交え
ピアノの音色とともに講座が終わりました。
講座を終えた受講者の皆さんから
「金曜の夜、音楽が聴けて癒されました。」
「親子で参加もでき、堀内先生の音色が心地よかったです。」
「次の講座も堀内先生が出演されるのなら申し込みをしたい。」
と、お声がけをいただきました(^^♪
次回、第2回「ヴァイオリンが奏でる音の風景」は
長崎大学教育学部 教授 加納暁子 先生に
講師をしていただきます。
ピアノ伴奏で長崎大学名誉教授 堀内伊吹 先生も
ご一緒されます!!
次回をお楽しみに♪