お問い合わせ先
ホーム > センターからのお知らせ一覧(ジュニアドクター育成塾) > 詳細
「ジュニアドクター育成塾」は、これまで実施してきた「未来の科学者養成講座」及び「次世代科学者育成プログラム」の内容を継承・充実させた内容となっています。本プログラムでは、科学技術イノベーションを牽引する傑出した人材の育成に向けて、理数・情報分野の学習を通じて、高い意欲や突出した能力を有する小学5年生~中学3年生を対象に、その能力等の更なる伸張を図るための特別な教育プログラムです。
小学生25名、中学生30名が、基礎コース、マスターコースにおいて、大学教員等の指導のもと、科学的な見方や考え方を養い、課題研究に取り組みます。
開講式では、地域教育総合支援センター 中村典生センター長 の挨拶に始まり、才本明秀学校教育支援部門長より事業内容の説明を行いました。その後、平成30年度にジュニアドクター育成塾 物理マスターコースを受講していた松原 来未さんによる「磁石の強さに関する研究」の発表、工学研究科 田邉秀二教授による「研究方法・研究倫理の講座」の総合授業を行いました。受講生は、メモをとるなど熱心に話を聞いていました。
※本事業はJST(国立研究開発法人科学技術振興機構)の支援を受けて実施しております。
中村典生センター長のあいさつ
松原さんによる発表
〒852-8521長崎県長崎市文教町1-14 tel 095-819-2184 fax 095-819-2185
Copyright(c) Nagasaki University Center for Continuing and Lifelong Education
2019年度ジュニアドクター育成塾開講式を6月22日(土)長崎大学文教キャンパスグローバル教育・学生支援棟 文教スカイホールにて実施しました。
「ジュニアドクター育成塾」は、これまで実施してきた「未来の科学者養成講座」及び「次世代科学者育成プログラム」の内容を継承・充実させた内容となっています。本プログラムでは、科学技術イノベーションを牽引する傑出した人材の育成に向けて、理数・情報分野の学習を通じて、高い意欲や突出した能力を有する小学5年生~中学3年生を対象に、その能力等の更なる伸張を図るための特別な教育プログラムです。
小学生25名、中学生30名が、基礎コース、マスターコースにおいて、大学教員等の指導のもと、科学的な見方や考え方を養い、課題研究に取り組みます。
開講式では、地域教育総合支援センター 中村典生センター長 の挨拶に始まり、才本明秀学校教育支援部門長より事業内容の説明を行いました。その後、平成30年度にジュニアドクター育成塾 物理マスターコースを受講していた松原 来未さんによる「磁石の強さに関する研究」の発表、工学研究科 田邉秀二教授による「研究方法・研究倫理の講座」の総合授業を行いました。受講生は、メモをとるなど熱心に話を聞いていました。
※本事業はJST(国立研究開発法人科学技術振興機構)の支援を受けて実施しております。