お問い合わせ先
ホーム > センターからのお知らせ一覧(リケジョ育成プログラム) > 詳細
夢・憧れ・志を育むリケジョ育成プログラム“憧れセミナー 企業訪問編”を3月8日に開催しました。
"憧れセミナー 企業訪問編"は、企業で働くリケジョに会いに行くバスツアーです。
今回、訪問したのは、佐賀県神埼郡吉野ヶ里町にある大塚製薬株式会社 佐賀栄養製品研究所、佐賀工場です。
先ず、大塚製薬で作られている製品についての説明を受けた後、佐賀工場で「ポカリスエット」が生産される様子を見学しました。
次に、上野友美さんによる講演「機能性開発におけるリケジョの役割」では、“女性のための健康食品開発”がどのようになされているのか、お話していただきました。研究職であっても、企画、製造、マーケティングにまで関わるお仕事をされていることや、製品の効果を検証する実験方法とデータの読み方、食生活が健康に与える影響についてなど、リケジョの仕事を詳しく知ることができました。
外には緑が見える明るい雰囲気の社員食堂での昼食の後、塩川明菜さんによる講演「リケジョの生活」がありました。塩川さんが、理系に進んだのは“身近な事を説明できることが面白い”と思ったから。受講生も塩川さんの、アジサイの花の色の変化やなぜカルメ焼きが膨らむのかの説明を聞いて「なるほど!」と理系の面白さを感じました。他にも大学での研究や現在のお仕事や生活について、お話いただきました。
最後に、栄養製品研究所の見学です。普段の生活では見ることない機械や実験室の様子を見ることができました。
受講生からは、「仕事について深く知ることができた」「研究職に対するイメージが変わった」などの感想がありました。
(このプログラムは、国立研究開発法人科学技術振興機構の女子中高生の理系進路選択支援プログラムの助成を受けて実施しています。)
講演「機能性開発におけるリケジョの役割」の様子
講演「リケジョの生活」の様子
佐賀栄養製品研究所の見学
〒852-8521長崎県長崎市文教町1-14 tel 095-819-2184 fax 095-819-2185
Copyright(c) Nagasaki University Center for Continuing and Lifelong Education
夢・憧れ・志を育むリケジョ育成プログラム“憧れセミナー 企業訪問編”を3月8日に開催しました。
"憧れセミナー 企業訪問編"は、企業で働くリケジョに会いに行くバスツアーです。
今回、訪問したのは、佐賀県神埼郡吉野ヶ里町にある大塚製薬株式会社 佐賀栄養製品研究所、佐賀工場です。
先ず、大塚製薬で作られている製品についての説明を受けた後、佐賀工場で「ポカリスエット」が生産される様子を見学しました。
次に、上野友美さんによる講演「機能性開発におけるリケジョの役割」では、“女性のための健康食品開発”がどのようになされているのか、お話していただきました。研究職であっても、企画、製造、マーケティングにまで関わるお仕事をされていることや、製品の効果を検証する実験方法とデータの読み方、食生活が健康に与える影響についてなど、リケジョの仕事を詳しく知ることができました。
外には緑が見える明るい雰囲気の社員食堂での昼食の後、塩川明菜さんによる講演「リケジョの生活」がありました。塩川さんが、理系に進んだのは“身近な事を説明できることが面白い”と思ったから。受講生も塩川さんの、アジサイの花の色の変化やなぜカルメ焼きが膨らむのかの説明を聞いて「なるほど!」と理系の面白さを感じました。他にも大学での研究や現在のお仕事や生活について、お話いただきました。
最後に、栄養製品研究所の見学です。普段の生活では見ることない機械や実験室の様子を見ることができました。
受講生からは、「仕事について深く知ることができた」「研究職に対するイメージが変わった」などの感想がありました。
(このプログラムは、国立研究開発法人科学技術振興機構の女子中高生の理系進路選択支援プログラムの助成を受けて実施しています。)